昨日たまたまYoutubeで見つけた動画は、サッカーと将棋の共通点に関するものだった。個人的に、中学時代に両方やっていたが、それらの共通点を意識したことはなかった。野月プロと深浦プロの解説を聞いて、かなり納得できた。例えば「相手の玉を詰ます場面をイメージして、そこから逆算して戦型を考える」という考え方は、サッカーにもあるようだ。
TOEICに関係なさそうな話でも、たくさん聴くとセミナーなどで役立つ話や比喩、名言などが見つかることがある。
そう言えば「塗り絵」も比喩だ。
せんとくんの図案には2008年2月12日の発表当初よりさまざまな批判が寄せられた。まず従来流行していたゆるキャラとは一線を画したこれまでにないデザインに、一部の人から「気持ち悪い」との声が上がった。奈良の古刹を中心とした仏教界からは、仏に鹿の角を生やしたような姿は「仏様を侮辱している」と異議が唱えられた。
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。