2013年10月08日

閣下から英語を学ぶ

楽しいではないか。
posted by ヒロ前田 at 02:05| Comment(2) | 動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年04月25日

Pardon?

なかなか面白いコマーシャルだ。

posted by ヒロ前田 at 22:16| Comment(2) | 動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月14日

新しいモノ好き

子どものころ、福井に住んでいた。福井県には「新しいモノ好き」が多いと聞いたことがある。確かにそうかも知れない。テレビとかDVDとか、インターネットとか、何か新しいものが出ると早めに導入する家庭が多かった気がする。その地で育ったから、というわけではないと思うが、個人的にも少しだけその傾向がある。

新しいことをやってみようと思って、単行本のPVを作った。
posted by ヒロ前田 at 03:05| Comment(2) | 動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月15日

守破離

英語であれなかれ、上達のコツはモノマネだと言われることが多い。スポーツでも将棋でも料理でもそうだろう。

守破離

型を守るところから入る。いきなり自我流では後で伸び切らない。「基本が大事」とは、何も考えなくてもできるようになるまで徹底的に型を守ることだろう。

型を体得したら、少しずつ破ってみる。オリジナリティが出る。ただし基本を守らないわけではない。失敗することもあるだろうが、そこから学ぶこともある。

いずれ離れる。得たものを捨てることではない。派生して独自の道を切り拓くことだと思われる。人に教えることができるレベルと言い換えられるかも知れない。

徹底的にマネをすると、このような領域までいくのだろう。



すでに「破」の段階に達していると思われる。単なるマネごとの域を超えていると感じた。

かっこいいではないか。

posted by ヒロ前田 at 02:38| Comment(0) | 動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月11日

今日の学び

ソフトバンク社2011年3月期決算説明会



大きくなったものだ。
posted by ヒロ前田 at 07:51| Comment(0) | 動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。